24時間換気扇

この24時間換気扇は、新築には付けなければいけないそうです

確かに最近の建物は、密閉に優れているので回した方が良いのは分かるんですけど

電気代もそんなにも、かからないし

でもね、換気扇の駆動はモーターです

冷蔵庫や洗濯機と、同じ駆動式なんですね

冷蔵庫や洗濯機を24時間回りっぱなしにしているとど~なるかは、分かりますよね

冷蔵庫は冷えると止まる様になっているのですね

換気扇も同じです 回りっぱなしは良くないです

基本駆動式は、熱を持ちます 換気扇も同じなんですね

回しっぱなしにしても、電気代は安いかもしれませんが 本体が潰れるのは早くなりますよ

少ない金額で、高い本体を買ってたら意味ないですね

換気扇は電気代を気にせず24時間回しっぱなしでOK!なんて、書いてあるけどいかがなもの

か! 駆動式の製品は休めなくてはいけないのですね

エアコンも24時間付けていると、潰れやすいんですよね

やはり、いる時に付ける!が、賢い使い方です

洗面・風呂・トイレ・階段上・キッチン全て使う時に回しましょう


これは洗面換気扇これも、知らないと回りっぱなしですね

これが換気扇のスイッチです入りにすると、スイッチの緑のランプが消えます

逆だと思うでしょうが、暗い時の位置確認です

本来は、赤と緑の付くスイッチを付けるのですがこれも、在庫仕様です^^;

こちらは階段上です こちらもこのメーカーの仕様で、付いてます


なのでこちらもスイッチを付けてます


キッチンは使う時と、使用後の時だけ付けてます

この換気扇デザインだけかと思いきや、中々の優れものですね

掃除もしやすいし

と、言う事で換気扇は出来るだけ切れるようにした方が良いでしょう


PS

エアコンのコンセントは本来は外さない方が良いですね

特に寒い時期は、中の油が固まりそのままでコンセント差し込んですぐに回すと壊れますから

こんな時はコンセント差し込んでから1.2時間直ぐに、回さず油を溶かしてから回しましょう

使わない時には、コンセントを外しましょう・・・なんて辞めた方が良いですね 特に寒い時期は スイッチで切るのも邪道です



木造住宅の、設備色々紹介NO,1

現在!住んでいる家!無駄遣いしてませんか?出来るだけ自分で出来る事はやれたら、得ですよね 将来 持ち家を購入する人色んな事考えない? 例えば、持ち家も、賃貸も出来るだけ綺麗にたもちたいとか、自分で、出来る補修とか メンテナンスとか 今度家買う時には、こんな設備が欲しいとか、使い勝手が知りたい、 もっと、もっと、知りたくないですかね?木造住宅の、設備色々紹介NO,1

0コメント

  • 1000 / 1000