後、もう少しで終わり!!

保育園も、もう外構のみです。

長かったのか!短かったのか!微妙な感じでした^^

ここまで来たら😌としてるのは、事実です。

今回は、保育園の新築工事は初めてでした。

色々と、勉強になりましたね。自分に( ゚∀゚))、;'.・ブハッ!!

やはり最近の保育園は便利アイテムが多いですね。

それに、色んな所で配慮してますね。

例えばコンセントですが、普通のコンセントに蓋が付いているのですね。

子供が何かを刺さないようにとの配慮ですね。

各手洗いは、温水が出るようになってるのですね!

トイレにも、ウオシュレット搭載してありました。

必要不可欠何でしょうね。さすがに小さいですね。


ローカも明るい設計になってるし夜のローカ!一階部分

あらっ!指が~(;^_^A アセアセ・・・こちら昼間です。二階部分

厨房ですね

子らが前回紹介した遊技場です。ん!何か転がってる!o(●≧(工)≦)oエッ?(≧(工)≦●)o

こちらは、入り口です

こっちも、もう少しで完了です。

エレベーターもありますね!二回までだけど^^

後は,外構のみです。

あ~今の子供がうらやましい(*つ▽`)っ)))アハハハ☆

この保育園は0歳から5歳まで預かるそうですよ!


何か!保育士の人は大変だろうね!頑張ってね(*つ▽`)っ)))☆


木造住宅の、設備色々紹介NO,1

現在!住んでいる家!無駄遣いしてませんか?出来るだけ自分で出来る事はやれたら、得ですよね 将来 持ち家を購入する人色んな事考えない? 例えば、持ち家も、賃貸も出来るだけ綺麗にたもちたいとか、自分で、出来る補修とか メンテナンスとか 今度家買う時には、こんな設備が欲しいとか、使い勝手が知りたい、 もっと、もっと、知りたくないですかね?木造住宅の、設備色々紹介NO,1

0コメント

  • 1000 / 1000